タイムラグ配信
1日目(8月9日)
立秋を過ぎましたが、相変わらず真夏の日差しが降りそそいでいます。さて、コロナの影響で主にオンラインでの開催となりましたが、関東地区教員研修神奈川大会がいよいよ始まります。この2日間が見実りある研修になることを願っています!
保育の宝箱
各県より、出展希望のあった園の魅力がつまったアピール動画を専用サイトで配信しました!
ホームページ上で広く公開することができましたので、幼稚園関係者だけではなく、学生の方や養成校の先生、一般の方にもご覧頂けることになりました。
ホームページ上で広く公開することができましたので、幼稚園関係者だけではなく、学生の方や養成校の先生、一般の方にもご覧頂けることになりました。
-
茨城県龍ヶ崎市 竜ヶ崎幼稚園
-
群馬県伊勢崎市 慈教幼稚園
-
埼玉県北足立郡伊奈町 伊奈はなぞの幼稚園
-
埼玉県白岡市 杉の子幼稚園
-
埼玉県さいたま市 神戸幼稚園
-
千葉県木更津市 岩根みどり幼稚園
-
千葉県木更津市 第二みどり幼稚園
-
千葉県四街道市 四街道さつき幼稚園
-
栃木県下野市 愛泉幼稚園
-
栃木県栃木市 おおみや幼児教育センター
-
新潟県新潟市 亀田カトリック幼稚園
-
新潟県南魚沼市 むいかまちこども園
-
神奈川県伊勢原市 伊勢原ひかり幼稚園
-
神奈川県鎌倉市 西鎌倉幼稚園
-
神奈川県横浜市 岡津幼稚園
-
神奈川県逗子市 かぐのみ幼稚園
-
神奈川県鎌倉市 鎌倉いずみ幼稚園
-
神奈川県横須賀市 鴨居幼稚園
-
神奈川県相模原市 相模林間幼稚園
-
神奈川県川崎市 高津幼稚園
-
神奈川県相模原市 田名幼稚園
-
神奈川県相模原市 中央幼稚園
-
神奈川県相模原市 つくしの幼稚園
-
神奈川県横浜市 なかよしこども園
-
神奈川県相模原市 南大野幼稚園
-
運営委員会
関東8県の運営委員が集まり、関東地区教員研修神奈川大会の打ち合わせと最終確認を行いました。
開会式
開会式では、黒岩祐治 神奈川県知事をはじめ、山中竹春 横浜市長、田中雅道 全日本私立幼稚園連合会会長、角谷正雄 全日本私立幼稚園連合会関東地区会会長より、ビデオメッセージをいただきました。
-
開会宣言
(公社)神奈川県私立幼稚園連合会
総務部長 鈴木豊司 -
挨 拶
全日本私立幼稚園連合会
会長 田中雅道
-
挨 拶
全日本私立幼稚園連合会関東地区会
会長 角谷正雄 -
歓迎のことば
(公社)神奈川県私立幼稚園連合会
会長 木元 茂
-
永年勤続者表彰
代表者 藤沢若葉幼稚園 大竹貞代 -
祝 辞
神奈川県知事 黒岩祐治 様
-
祝 辞
横浜市長 山中竹春 様 -
開会式 閉会の言葉
関東地区教員研修神奈川大会実行委員長 小澤俊通
次期開催地(群馬県)告知VTR
基調講演
「感性コミュニケーション 〜話が通じないの正体」と題して、ご講演いただきました。
脳が「とっさに使う回路」には大きく分けて二つあり、コミニケーション・ストレスはこの二者間で起こるミゾによるもの。コミュニケーション・ストレスをうまくコントロールできれば、職場でも家庭でも心が通じ合う。
このコミニュケーション・ストレスを生み出す脳の二大感性についてを中心に学びました。
脳が「とっさに使う回路」には大きく分けて二つあり、コミニケーション・ストレスはこの二者間で起こるミゾによるもの。コミュニケーション・ストレスをうまくコントロールできれば、職場でも家庭でも心が通じ合う。
このコミニュケーション・ストレスを生み出す脳の二大感性についてを中心に学びました。
アトラクション
光と影が織りなす幻想的な世界は、老若男女を問わず、その魅力に引き込まれます。劇団かかし座は、100種以上のモチーフを手影絵として表現できるため、手影絵が繰り広げるストーリーは多種多様で、一瞬のうちに変化するモチーフは不思議な感覚になります。手をどのように使って色々な動物を表現しているのか、裏を覗いてみたい衝動にかられることから、今回、特別にバックヤードの様子も映像に収めました。また、どうしてもコブクロの「蕾」のPVを再現して欲しかったため、お願いしてプログラムの中に入れてもらいました。子リスをかばい、親リスがヘビに食べられるシーンと子リスが途方に暮れるシーンは、今でも涙がこぼれそうになります。影絵は想像力と感性を育てるものであると改めて感じました。これをきっかけに、身近にできる影絵、影を使った遊び「影踏み鬼」など、保育に取り入れてみてはいかがでしょうか。
2日目(8月10日)
<2日目 スタート前のコメント>横浜の日の出は4時56分、天候は晴れ、8時現在の気温は25℃です。海風が暑さを和らげているようで、気温よりも過ごしやすいです。しかし、天気予報では30℃まで上がる予想になっているため、特にフォーラム14のヨットセーリング体験講座に参加される先生方は熱中症にご注意ください。それでは2日目の研修、午後4時までの長丁場になりますが最後までよろしくお願いいたします。
フォーラム1
フォーラム2
フォーラム3
フォーラム4
フォーラム5
フォーラム6
フォーラム7
フォーラム8
フォーラム9
フォーラム10
フォーラム11
フォーラム12
フォーラム13
フォーラム14
フォーラム15
掲載後記
<掲載後記のコメント>
2日間にわたる研修会でしたが、皆様のご協力により無事に終了することができました。ご参加いただいた先生方、そして各県団体事務局の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますが、お体ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますが、お体ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。